オンライン、そしてデジタル化が進んだ先のキャリアに思いをはせる

【キャリア共奏 第0059号】 キャリア・カウンセラーの濱野です。 昨日は、「オンラインがあたり前になり、オフライン(リアル、対面)が、特別になった。この流れにはきっと抗えないだろう」という話を書かせて頂きました。 今日…

例外・矛盾・思い込みに気付いた時に変化がおきる

【キャリア共奏 第0055号】 キャリア・カウンセラーの濱野です。ステイホーム中の5月に開設したホームページ、そして、キャリアを共に奏でるために週5日発信し続けているこのブログが、元メジャーリーガーの松井選手の背番号に到…

「無知の姿勢で聴く」ことについて、あらためて考える

【キャリア共奏 第0054号】 キャリア・カウンセラーの濱野です。 昨日は、「頷きや相槌によって、会話にリズムを刻む」ということ、その効果について書きました。 今日は、「無知の姿勢で聴く」ことについて、考えたいと思います…

外部環境の変化も共有しながら、キャリアを共奏していきましょう

【キャリア共奏 第0050号】 キャリア・カウンセラーの濱野です。 昨日から、キャリアコンサルティングの視点に、業務コンサルティングの視点も加えて、キャリアについて考えています。 まず、昨日のブログの主旨2点を、まとめた…